USP株式会社 : 樹脂・エンプラ・アルミの加工・リールカスタムパーツのことならユーエスピー

Archive for the ‘想い’ Category

工場の開発も熱い

金曜日, 7月 25th, 2014

おかげさまで、樹脂加工の依頼も増える中、共同開発など新しい取組が忙しくなってきました。心も熱く、夏の暑さでもっと暑く、オーバーヒートしそうです。

でも、楽しくなってきました!

DSC00518

品質改善会議

火曜日, 3月 25th, 2014

定例で、関西のメーカーと品質向上会議に参加させていただいています。品質向上に終わりはなく、常に磨きかけて一級品を追求したいと思っています。

DSC_0427

2014年に向けて

水曜日, 1月 1st, 2014

DSC00520

平成25年度、USP株式会社は、法人化をステップに大きな飛躍の第一歩を踏み出しました。新たな工場増設、設備機器製作開始、東北事務所の新設など精力的な展開を進めています。平成26年度は、それらの取り組みをどんどん紹介し、株式会社USPのエネルギーを感じていただき、そして、役に立っていきます。

USPの特徴

水曜日, 1月 25th, 2012

我が社の特徴について先日質問されました。「この景気の中で、よく頑張ってるのはすごいですね。どんな工夫されているの?」

どう答えたでしょうか?

「どんな仕事でもやるから」

そう、答えました。

我が社は、倉敷の小さな加工屋です。いろいろな素材から、メーカーの要望する部品を作成します。

どんな難しい加工でも、どんな急ぎの加工でも、難しい要望であっても、我が社が120%の力を出せば可能であれば、挑戦します。

遠まわしにいうと

「あまりおいしくないケーキも、我が社には美味しくする工夫がある」

ちょっと難しいですか?

どんな、仕事でも挑戦し続けることによって、成長している。120%の力は、いずれ基礎体力となります。

基礎体力がどんどんあがると、次の120%は何倍になっていくでしょう。

世の中、暗い話も多いですが、挑戦できることはたくさんあるのを忘れているだけだと思います。

挑戦し、達成し、成長し、時に、失敗し反省し、また挑戦する。

いい循環にのらないとね。

 

平等院

金曜日, 12月 23rd, 2011

京都に来た便で、平等院に寄った。

1000年の歴史のある平等院。

ときの権力者、関白藤原道長の子頼通が、1052年にこれを仏寺に改め、平等院という。

1052年、はるか昔。

日本の伝統文化の凄まじさを体で感じます。

約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されております。

パワーを感じ、パワーをいただきました。

さぁ、仕事にいかすぞ!


社長の熱いカミナリ

木曜日, 9月 1st, 2011

熱い社長のもと、鍛えられている緒方です。

今日も、暑いメッセージをぶつけてもらいました。

なかなか目標値に届かないことで悩んで悩んでいた私に、ものづくりに大切なもの、成長するには何が必要か・・・

流暢に熱い大きな声でぶつけれくれると響きます。

  1. 時間 与えられた時間を有効に使うこと。自分で考えて時間を使っているか?誰でも平等に時間はある!
  2. スキル スキルなんて仕事をこなしていけば誰でもつく。まじめに取り組めばいい
  3. 集中力 どれだけ集中して仕事に向かっているか考えてみろ?遊ぶ時、リラックスする時、ものづくりの時。差をつけろ
  4. 想像力 目的をどのようにイメージしてやっているか?不安な状態でいないか?プラス思考で取り組めているか?
  5. 決断力 迷わず決めたら決断しろ。迷いはいらん。不安はいらん。不安があれば問題を解決しろ

ものづくりは、この5つの掛け算でいい仕事ができるのだ。スキルだけあっても駄目だ。集中するだけでも駄目だ。

総合的に取り組み、少しでもそれぞれが高まったときが成長するのだ。

このアドバイスを感謝し、結果を見せてあげます。

このページのトップに戻る
USPエンジニアリングカンパニー お問い合わせ先