平等院
京都に来た便で、平等院に寄った。
1000年の歴史のある平等院。
ときの権力者、関白藤原道長の子頼通が、1052年にこれを仏寺に改め、平等院という。
1052年、はるか昔。
日本の伝統文化の凄まじさを体で感じます。
約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されております。
パワーを感じ、パワーをいただきました。
さぁ、仕事にいかすぞ!

2011年12月23日 | カテゴリー 想い | USP
This entry was posted
on 金曜日, 12月 23rd, 2011 at 2:46 PM and is filed under 想い.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.